
1.しじみを食べると若返る!?
しじみを食べると「若返る!」というのは本当でしょうか?
しじみを食べると若返るといわれる理由の一つは、しじみに含まれる栄養成分ビタミンEにあります。
ビタミンEは強い抗酸化作用を持っています。
そもそも人間の老化現象の大きな原因に「活性酸素」があります。体内で発生しすぎた活性酸素が細胞を酸化させてしまうことで、シワやしみなどの老化現象が起こります。
ビタミンEは、増えすぎた活性酸素を除去する働きを持っています。
ですから、シミやしわが気になる人はとくにビタミンEが豊富なしじみを積極的に摂ることが大切なのです。
ビタミンE以外にも、しじみが若返りの食材といわれる理由はオルニチンにあります。
2.オルニチンが肌を若返りへ
しじみに含まれるオルニチンは、あらゆる角度から肌のアンチエイジングを促します。
では、オルニチンは肌へどのような働きがあるのでしょうか?
・肌の透明度をUP
肝機能が低下すると、代謝と解毒がスムーズに行われなくなります。
しっかりと解毒できなかった有害物質は血中を巡ります。
有害物質が血液に乗って体内を巡ると肌がくすんだように見えます。
肝臓が悪いと顔色が悪くなるのは、解毒がきちんとできていないからなのです。
しじみに含まれるオルニチンを始め、タウリン、メチオニンなどには肝機能を高める働きを持っていますので、肝臓の解毒作用を高めることでくすんだ肌色を明るくします。
・肌荒れの予防・改善
新陳代謝の低下は、肌トラブルの大きな原因になります。
代謝が低下し、ターンオーバーが乱れると、ニキビ、肌荒れ、肌のごわつきだけでなく、使っている化粧品の浸透率の低下など、あらゆる弊害が現れます。
しじみに含まれるオルニチンには新陳代謝を高める働きがありますので、乱れたターンオーバーを整えます。
・肌の再生・修復を促す
ニキビ、肌荒れ、すり傷、しみやそばかすも、眠っている間に修復し再生します。
どれだけ良い睡眠がとれるかで、肌の状態も変わります。
しじみに含まれるオルニチンは睡眠の質を良くする成長ホルモンの分泌を活発にする働きを持っていますので、肌細胞のスムーズな再生・修復も期待できます。
3.オルニチンは体も若返りへ
オルニチンが若返りを手伝うのは肌だけではありません。
年齢によって衰えた体をも若返りへと導きます。その要因は、オルニチンが持つ成長ホルモンの作用です。
しじみに含まれるオルニチンには、成長ホルモンの分泌を促す働きがあります。
成長ホルモンの分泌が促されると、骨や筋肉を作る準備が整いますので、筋力UPに役立ちます。
筋力が上がると、体力も向上しますので、肉体そのものが若返ります。
しじみは、全身の若返りに関わる大切な栄養成分が含まれた、トップクラスの若返り食材なのです。