メインイメージ

しじみで痩せる

1.しじみで痩せる!?
しじみがダイエットに良いといわれる理由は、しじみに含まれるオルニチンが肝機能を助けるからです。肝機能が高まると、ダイエットに良い影響を与える理由は肝臓の働きにあります。

肝臓の主な働きに代謝があります。
人間が活動をする上で最も大切なエネルギー源が「糖」です。
糖は、ごはんやパンなどに多く含まれており、体内に取り入れた後は胃や腸でブトウ糖に変換され、肝臓に運ばれます。肝臓はブトウ糖をグリコーゲンに変えて貯蔵します。

しかし、肝機能が低下するとグリコーゲンの貯蔵量が減ります。
グリコーゲンの貯蔵量が減ると、エネルギー不足に陥りやすくなるだけでなく、グリコーゲンを補うために体は新たに糖を要求します。
その結果、食べ過ぎに繋がってしまうのです。

糖は脂肪をつくる大きな原因です。そして、ダイエット中、最も控えなければならない食べ物が、糖分の多いごはんやパンです。
肝臓が元気であれば、しっかりとグリコーゲンを貯めておけますので、糖を余計に摂らなくても良いのです。
しじみには肝臓の働きを助け、肝機能を高めますので、間接的にダイエットをサポートしてくれるのです。
しかし、しじみがダイエットに良い理由はこれだけではありません!


2.しじみがダイエットに良い理由
しじみがダイエットに良い理由は、痩せるために必要な体づくりをサポートするからです。
では、しじみはどのようにして痩せる体へと導くのでしょうか?

・代謝UPで痩せやすい状態へ
しじみにはオルニチンとアルギニンいう栄養成分が含まれています。
オルニチンとアルギニンは成長ホルモンの分泌を促す働きを持っています。成長ホルモンは代謝を上げますので、体を痩せやすい状態にします。
さらに、しじみに含まれるタウリンも血液をサラサラにする作用がありますので、血液の流れが良くなると代謝が上がりやすくなります。
また、しじみに含まれるビタミンB群も、脂肪代謝を促してくれます。
しじみに含まれるあらゆる成分が体の代謝を上げて、痩せやすい状態へ導きます。

・筋肉UPで脂肪燃焼効果をUP
しじみにはアミノ酸が含まれています。
アミノ酸は筋肉を作るために欠かせない成分です。
筋肉は脂肪を燃焼する炎のようなものですので、筋肉の力が大きければ大きいほど脂肪を燃焼する炎が大きくなります。
健康的に痩せるためには筋肉が必要不可欠ですし、筋肉を落とさないように痩せることが正しいダイエットなのです。
しじみに含まれるアミノ酸は筋肉を作る素ですので、ダイエット中に補給することはダイエットの効率を上げることになります。


3.しじみは栄養豊富なのに低カロリー!
ダイエットにしじみが最適な理由は、しじみが持つ栄養価の高さからは考えられないほど低いカロリーにもあります。
オルニチンを始めとした、血中のコレステロールを減らすタウリン、健康な血液をつくるビタミンB12、ダイエットにも良い影響を与える鉄分、亜鉛、カルシウムも含まれています。これだけ栄養たっぷりなのに100gあたりのカロリーは、たったの50キロカロリー程度です。
ダイエット中はある程度の食事制限もありますので、低カロリーで栄養価の高い食材は積極的に摂りたいですよね。
たくさんのダイエット食材といわれる食材がありますが、栄養バランスとカロリーの低さでいえば、しじみはトップクラスのダイエット食材です。
しじみを上手く活用して、理想の体型を手に入れるチャンスを掴みませんか?

トップに戻る